理念
患者様への理解に基づいた、
心ある医療を提供します。
指針
- 私たちは、利他の精神に基づいた医療、患者様への理解に基づいた愛ある医療を提供します。
- 私たちは、患者様により良い医療を提供するために、知識や技術の習得に努めます。
- 私たちは、医療倫理や患者様への理解に基づいた医療が行われているか日々振り返り、行動を改善し、患者様や社会のニーズに応えるため発展していきます。
院長挨拶

この度神出病院院長に就任した土居と申します。
当院では令和元年12月に、当院職員による患者様への虐待事件が発覚し、当院職員が逮捕され、裁判により実刑判決を受けました。 被害に遭われた患者様やご家族、地域の皆様方、各関係機関の皆様には、多大なるご迷惑、ご心配をおかけいたしました。心よりお詫び申し上げます。
発覚当時、私も事件に関して強い憤りを感じました。そして入院中の患者様がその後どうされているのか、ご家族がどのような思いでおられるのか気になっていたところ、 患者様のため、神出病院の再生のため力を貸して欲しいとのお声掛けを様々な方々から頂きました。悩んだ末、精神科医療に関わる者の責任であろうと、この度の病院長就任に至った次第です。
当院では、病院再生のためのロードマップを作成し、既に動き出しております。
キーワードとして大きく、
1. 良質な医療を提供する
2. 地域との連携を深める
3. 社会人、医療人として人権を尊重する
4. 違法行為を断固として許さない
を4つの柱と考えております。
現在の精神科医療は、多職種連携によるチーム医療を核として様々な治療技術が進歩し、精神症状のみを治療するのではなく、生活機能の改善、外来から入院、退院支援、地域生活の支援まで、 切れ目なく社会とつながっています。精神科病院は医療や支援を提供するだけではなく、地域社会や行政、司法に開かれています。 精神科病院にはおのずと多角的に社会からの目が入り、それに耐えうるため医療者は知識や技術を習得するだけでなく、社会人として人権を尊重し、自らの行動に責任を持つ必要があります。 このことを踏まえ、職員一同が患者様やご家族のため、社会に貢献する病院を目指します。
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
神出病院
院長 土居 正典
病院概要
名称 | 医療法人聖和錦秀会 神出病院 |
---|---|
所在地 | 〒651-2301 神戸市西区神出町勝成78-53 |
連絡先 | TEL:078-965-1151 FAX:078-965-1287 |
メールアドレス | mental.kande.hp@nifty.com |
URL | http://www.hyogo-kinshukai.jp/kande/ |
設立 | 1963年(昭和38年)1月 |
敷地総面積 | 35,317,5㎡ |
理事長 | 種子田 護 |
院長 | 土居 正典 |
診療科目 | 精神科 神経科 心療内科 内科 |
病床数 | 465床 |
看護体制 | 精神病棟入院基本料18:1 225床 精神療養病棟入院料 240床 |
施設基準等 |
看護補助加算2 |
TEL/FAX | TEL : (078)965-1151 FAX : (078)965-1287 |
グループ施設 | 神出病院(465床) 西神看護専門学校 看護学科(120名) 介護老人保健施設たちばな苑(90床) |
沿革
1963(昭和38年)1月 | 70床にて開設 |
---|---|
1969(昭和44年)4月 | 204床に増床 |
1981(昭和56年)4月 | 265床に増床 |
1983(昭和58年)2月 | 医療法人財団幸生会に改組 |
1987(昭和62年)8月 | 増改築及び増床465床(指定20床) |
1999(平成11年)11月 | 法人名称を医療法人財団兵庫錦秀会へと改称 |
2005(平成17年)3月 | 新病棟増改築 |
2023(令和5年)4月 | 医療法人財団兵庫錦秀会が医療法人聖和錦秀会に吸収合併 |